13608円
舞台・ステージ用に装飾を施した4本繋ぎの槍です。穂は真っ直ぐで、断面が平三角になった直槍「すぐやり」と呼ばれる最も良く見られるタイプです。ちなみに、穂に鎌の刃のような枝の出たものは鎌槍「かまやり」と呼ばれます。専用ダンボールケース付。
穂先から口金「くちがね」、逆輪「さかわ」、胴金「どうがね」、蕪巻「かぶらまき」、柄先にいたるまで精巧な作りの本格舞台小道具です。日本舞踊(能)の舞台での舞、映画や時代劇等でもご使用いただける商品です。
刃は付いておりませんが、ジュラルミン製の穂先は相当に鋭利ですので取り扱いには十分ご注意ください。模造品ですので登録は不要です。
※中間の柄(え)を外して、約40cm短くして(子供用として)使用することも可能です。改良のため、デザインが多少変更となる場合がございます。
■素材
穂:ジュラルミン(アルミ合金)
口金・胴金・蕪巻:スチール(金メッキ)
逆輪「さかわ」:木製
柄:木製漆塗り
■サイズ
全長198センチ
刃渡り28センチ
■重さ
1100グラム
■色柄
穂:シルバー
口金・胴金・蕪巻:ゴールド
逆輪「さかわ」:海老茶
柄:黒地に金吹雪